Quantcast
Channel: なごみフライフィッシングのブログ
Viewing all 13972 articles
Browse latest View live

入荷いたしました。

$
0
0
シーアンドエフデザイン社からラインパレットが入荷いたしました。
なごみ店長愛用のパレット。
湖で水に浸かって釣るとき、ロングキャストに便利です。

ネットを下げます。

$
0
0
このように。

しっかりとホールドしていますが、エイっ!と引っ張ると、パチリと外れます。

ゴムのコードもついています。これもへいようすれば、ネットを無くす事がすくなくなりますね。

湖サイズの大型ネットも、渓流サイズの小型ネットも使える便利小物です。

明日は開店前に東山湖フィッシングエリアで釣り会です。

$
0
0
参加の方は、本日16時くらいまでにご連絡ください。
なごみで竿リールをお買い物頂いたお客様を対象にしたサポート企画です。

渓流フライフィッシングの方もどうぞ。
キャスティング(投げ)やフィッシング(釣りかた)の、気が付かなかった事が分かると思います。
1000円参加費。
釣り場、食事、交通費などは別です。

ループ社の竿と専用ラインをなごみでお買い物頂いたお客様は、アンダーハンドキャスティング周辺のテクニックを実際の釣りでご案内しています。

初心者のお客様は、はじめの一歩からご案内しています。

入荷いたしました。

$
0
0
スウィートフィッシュ社から入荷いたしました。

フューチャーフライズ社からマルチナイフが入荷いたしました。
写真はありませんが、チューブフライバイスが2台入荷いたしました。

目玉です。カニやベイトフィッシュの目玉に。

フォームの補充です。

エビカニや大きなトラウトフライに使えるラバーレッグです。

大型フライ向けのシャンクです。

ミッジフライ向けの伸びる材料各色です。

アーレックス社の小さいサイズのアップアイサーモンダブルフックです。

フルックス社のインジケーターです。渓流サイズが入荷いたしました。

入荷いたしました。

$
0
0
ティムコ社から入荷いたしました。

ループ社のエヴォテックキャスト竿、ファストアクションのダブルハンド竿です。

寒い釣りに必需品になるはずです。各サイズ補充しました。

靴下です。履くと分かります。なくてはならない小物。

ウェーダーや他装備をざっくりしまえるバッグです。青がいいですね、使おうと思います。

ループ社のQリールを補充しました。


大物釣りにはあった方がいいです。使えば分かる、素晴らしい製品です。

マルチクリップ、新型ネットリリーサー、リーダーなど入荷いたしました。

入荷いたしました。

$
0
0
マーヴェリック社から入荷いたしました。
ホワイティング社のアメリカンサドルです。
海のフライフィッシングにオススメいたします。

入荷いたしました。

$
0
0
釣道楽の最新号が入荷いたしました。
ワカサギの写真がとてもきれい。
ほか、写真がとてもきれい。

みていて楽しい北海道の釣り雑誌です。

入荷いたしました。

$
0
0
アングル社から入荷いたしました。

防サビ剤です。
グレートディバイダーの中に入れてみました。

フロータント類です。


お客様と東山湖フィッシングエリアにいきました。

$
0
0
いい天気。桜は三分咲き。

横浜に今つきました。
14時にフライフィッシングショップなごみを開店いたします。

お客様から写真が届きました

$
0
0

今年、好調のお客様から写真が届きました。

 

お世話になってます。
午後から芦ノ湖にいってきました。
夕まずめ暖かく風も凪てきた頃釣れました。
ラインが足に絡み、ネットも絡み、ドタバタでしたが何とか獲れました。重かった。
ありがとうございました。

 

76cm、本当に大きなニジマスですね。

ループ社のクロスS1竿、きっと根本から曲ったでしょうね。

トラブルがたくさんあった中、これだけの大物をランディングできたのは、

やっぱり腕ですね。

素晴らしいです。

 

お写真ありがとうございます。

 

 

今月のアンダーハンドキャスティング練習会は、今週日曜日です。

$
0
0
フライフィッシングが楽しくなるアンダーハンドキャスティング。
いろいろな魚を釣ることができます。

練習会では魚はつりませんが、ここ半年くらいのアンダーハンドキャスティングでの釣果をご案内いたします。

マルタウグイ

ヤマメ

後ろスペースがほとんどない管理釣り場も快適に釣れます。

ヤマメ

河川のニジマス

湖のブラウントラウトをダブルハンド竿で

鮭のフライフィッシング

大きなニジマス

湖のニジマスをバックスペースのほとんどない場所で

このテクニックをはじめると、さまざまな状況でフライフィッシングができるようになります。オーバーヘッドキャスティングも同時に学べます。
アンダーハンドキャスティングテクニックを使ったお客様の釣果は、渓流や湖、本流や管理釣り場、海でも、年々増えています。

アンダーハンドキャスティング練習会は、フライフィッシングショップなごみでループ社の竿と専用ラインをお買い物頂いたお客様が、ご予約の上ご参加頂けます。
お客様が快適に釣れるように、地道にサポートいたします。



フライフィッシングの技術を、少しずつ高めましょう。
きれいに投げれば、趣味がますます楽しくなると思います。

手探りでフライフィッシング

$
0
0
今日は、なんとか時間をやりくりして、夕方二時間のフライフィッシング。
キビレを狙いに多摩川フラットにいきました。
今日で3回目。そろそろ釣れないかな?
なにせここで魚をかけたことがないので、どうやったら釣れるのか、自信もないし分かりません。インターネットで調べたりもしないので、ヒントはなごみにみえる、釣った事のあるお客様のお話だけです。
案内しようか?とはありがたいことによく言われますが、現地で案内していただくと、せっかくの探る楽しさが半減してしまうので、釣れるまで一人でボチボチやろうと思います。

今日はやっぱり釣れません。
うーん。
やってる事が間違っているのか、なんなのか。
4回目はさらに工夫してみようと思います。
釣れないけれど、いろいろ考えて釣りをするのは、とても楽しいですね。

明日は中禅寺湖です。

樹氷ですねぇ。

$
0
0
極寒ですねぇ。美しい朝です。

極寒です。中禅寺湖。

$
0
0
いろんなものが凍りつきます。
プラスチックでコートしたみたいです。

手袋は必要です。これはオススメ。在庫しています。

白っぽいのは雪です。
吹雪いています。

カッパ、マイクロパフ、ナノパフ、ナノパフベスト、R1、ウールのキャプリーンだったか、ミッドウエイトキャプリーン、8枚着てます。
ポカポカ。

アンダーハンドキャスティングで元気なニジマスが釣れました。

ライジング社のランカーネット延長グリップ、長くて便利です。

ループ社のスイッチロッドにオプティリール、活躍しました。

しっかりと防寒して、楽しくフライフィッシング。

今日の中禅寺湖

$
0
0
寒いなか、お客様五人と釣りをしました。

美しいブラウントラウト。
寒いからか簡単には釣れなくて、いろいろ工夫してようやく釣れました。喜びが大きくなります。
撮影後、リールはガチガチに凍りました。
手でスプールをぐるりと回すとオプティリールはすぐに回転して復活しました。

美しいレイクトラウト。
これもまた、嬉しいです。
撮影するときは、手袋を外したほうがよいです。手袋が濡れたらすぐに凍えます。
手を濡らして冷やして魚をもって手早く撮影。
濡れた手はタオルで拭けば元通り。
そして手袋を再度装着。
それでも手袋は濡れますから、2から3セットは持っていた方がよいです。靴下が濡れたら取り替えることと同じかなと思いました。

ニジマスは強くてよく泳ぎ、よくジャンプしました。
アミはライジング社の柄の長いものを使うようになり、手元でバレる不安が少なくなりました。

雪は一日中パラパラ降りました。
車の冬タイヤはまだまだ必要だなあと思いました。
朝はマイナス7度ですし、日中も竿が凍りついていたのでマイナス気温だったろうと思います。横浜周辺の気温とは全く違います。
また今年も中禅寺湖のシーズンがはじまりました。


お客様もにっこり。
アンダーハンドキャスティングで大きなブラウントラウト。スイッチロッドは大活躍。

こちらもお客様。
やりましたー!!!と電話があり、念願のレイクトラウト。寒いなか釣り続けて良かったですね。

帰りは佐野ラーメンを食べて帰りました。

楽しいですね、湖のフライフィッシング。




今週土曜日の開店前は芦ノ湖で釣り会です

$
0
0
湖の岸釣りです。
まだ不馴れなかたもどうぞ。
装備が必要ですから、不足品はなごみにご注文ください。
前日ではご用意できないものもあると思います。とくに防寒ウェーダー(防水保温性がある水辺用の服・靴)本日中にお問い合わせください。

フライフィッシングショップなごみで、竿、リールをお買い物頂いたお客様のサポート企画です。

湖の岸釣りを一緒にしましょう。

入荷いたしました。

$
0
0
ティムコ社からタングステンビーズプラスのS、Mサイズが入荷いたしました。

TMC708が入荷いたしました。

渓流フライフィッシングサイズのバテンキルリールです。



中禅寺湖のパンフレット

$
0
0
昨日、釣りに行ったときに、もちかえりました。参考にどうぞ。気分も高まります。

お客様から写真がとどきました

$
0
0
先日、中禅寺湖にご一緒したお客様から写真がとどきました。二日目の最後で、期待していたレイクトラウトが釣れました。
極寒のなか、やりましたね!
寒いときの釣り方の経験値が増えました。

アドバイスの通りの釣り方で、最後の最後にヒットしました。

ループ社のクロス竿にオプティリール、アンダーハンドキャスティングの練習が役に立ちましたね。

お写真ありがとうございます。


お客様から写真がとどきました

$
0
0
芦ノ湖のフライフィッシング

この春は、お客様から次々と写真がとどきます。優しい釣りシーズン開幕ではなかったのですが、みなさん全体的に好調です。
自分が釣れるよりも、いつも、なごみにご来店いただいているお客様たちが釣れていることがとても嬉しいです。
ビギナーだったお客様がどんどん釣れるようになっていく。実力をつけていく。素晴らしいです。
釣れていない人ももちろんいらっしゃいますが、きっとあと少し。一緒にこの奥の深い趣味を楽しみましょう。

太いニジマス。
先日の釣りで、どうしてもファイト中に魚が途中ではりを外して逃げてしまう。
悩んで悩んで工夫して、昨日はフライの材料をなごみにお買い物にきていただいて、今日、再度チャレンジ。

パフェックス社のネットが小さく見えてしまう大きいニジマス。

工夫して大きなニジマスが釣れました。
なぜだろう、ますますいろいろ興味が湧きます。

やりましたね!
ループ社のクロス竿にオプティリール、アンダーハンドキャスティング、活躍したましたね。

お写真ありがとうございます。

Viewing all 13972 articles
Browse latest View live