↧
入荷いたしました。
↧
ネットを下げます。
↧
↧
明日は開店前に東山湖フィッシングエリアで釣り会です。
↧
入荷いたしました。
↧
入荷いたしました。
↧
↧
入荷いたしました。
↧
入荷いたしました。
↧
入荷いたしました。
↧
お客様と東山湖フィッシングエリアにいきました。
↧
↧
お客様から写真が届きました
↧
今月のアンダーハンドキャスティング練習会は、今週日曜日です。
フライフィッシングが楽しくなるアンダーハンドキャスティング。
いろいろな魚を釣ることができます。
練習会では魚はつりませんが、ここ半年くらいのアンダーハンドキャスティングでの釣果をご案内いたします。
マルタウグイ

このテクニックをはじめると、さまざまな状況でフライフィッシングができるようになります。オーバーヘッドキャスティングも同時に学べます。
アンダーハンドキャスティングテクニックを使ったお客様の釣果は、渓流や湖、本流や管理釣り場、海でも、年々増えています。
アンダーハンドキャスティング練習会は、フライフィッシングショップなごみでループ社の竿と専用ラインをお買い物頂いたお客様が、ご予約の上ご参加頂けます。
お客様が快適に釣れるように、地道にサポートいたします。
フライフィッシングの技術を、少しずつ高めましょう。
きれいに投げれば、趣味がますます楽しくなると思います。
↧
手探りでフライフィッシング
今日は、なんとか時間をやりくりして、夕方二時間のフライフィッシング。
キビレを狙いに多摩川フラットにいきました。
今日で3回目。そろそろ釣れないかな?
なにせここで魚をかけたことがないので、どうやったら釣れるのか、自信もないし分かりません。インターネットで調べたりもしないので、ヒントはなごみにみえる、釣った事のあるお客様のお話だけです。

案内しようか?とはありがたいことによく言われますが、現地で案内していただくと、せっかくの探る楽しさが半減してしまうので、釣れるまで一人でボチボチやろうと思います。
今日はやっぱり釣れません。
うーん。
やってる事が間違っているのか、なんなのか。
4回目はさらに工夫してみようと思います。
釣れないけれど、いろいろ考えて釣りをするのは、とても楽しいですね。
明日は中禅寺湖です。
↧
樹氷ですねぇ。
↧
↧
極寒です。中禅寺湖。
↧
今日の中禅寺湖
寒いなか、お客様五人と釣りをしました。
美しいブラウントラウト。

寒いからか簡単には釣れなくて、いろいろ工夫してようやく釣れました。喜びが大きくなります。
撮影後、リールはガチガチに凍りました。
手でスプールをぐるりと回すとオプティリールはすぐに回転して復活しました。
美しいレイクトラウト。
これもまた、嬉しいです。
楽しいですね、湖のフライフィッシング。
↧
今週土曜日の開店前は芦ノ湖で釣り会です
↧
入荷いたしました。
↧
↧
中禅寺湖のパンフレット
↧
お客様から写真がとどきました
↧
お客様から写真がとどきました
芦ノ湖のフライフィッシング
![]()
この春は、お客様から次々と写真がとどきます。優しい釣りシーズン開幕ではなかったのですが、みなさん全体的に好調です。
自分が釣れるよりも、いつも、なごみにご来店いただいているお客様たちが釣れていることがとても嬉しいです。
ビギナーだったお客様がどんどん釣れるようになっていく。実力をつけていく。素晴らしいです。
釣れていない人ももちろんいらっしゃいますが、きっとあと少し。一緒にこの奥の深い趣味を楽しみましょう。
太いニジマス。

先日の釣りで、どうしてもファイト中に魚が途中ではりを外して逃げてしまう。
悩んで悩んで工夫して、昨日はフライの材料をなごみにお買い物にきていただいて、今日、再度チャレンジ。
パフェックス社のネットが小さく見えてしまう大きいニジマス。
工夫して大きなニジマスが釣れました。
なぜだろう、ますますいろいろ興味が湧きます。
やりましたね!
ループ社のクロス竿にオプティリール、アンダーハンドキャスティング、活躍したましたね。
お写真ありがとうございます。
↧