もうすぐ秋ですね。
ようやくこれから、夜のシーバスフライフィッシングが楽しくなります。春まで楽しめる、横浜のフライフィッシングです。
寒くなると、空気が澄んでいますから、夜景がいいんです。釣りの手を休めて、眺めてみるのもおすすめです。
ダブルヒットもあったり、楽しいです。
50センチを超える野生魚が、フライフィッシングでかなりの数釣れるなんて、他にあまりありません。
腕の差はでます。フライタイイングを一生懸命やる事。キャスティングの技術をあげる事。道具の知識を高めて揃える事。それらを釣り場で効果的に扱うこと。
さらにガイドボートキャプテンとコミュニケーションをとりながら、楽しく集中して釣りをすれば、きっと釣れます。
キャスティングが決まれば決まるほど釣りは有利になりますから、練習は必要です。こればっかりは努力しかありません。夜のマンツーマンフライキャスティングレッスンは、閉店後1時間ご案内しています。
どしどしなごみまでお問い合わせ下さい。
夢のランカーサイズを狙うチャンスもあります。
これほど大きな魚が横浜にいます。
ぜひ、シーバスフライフィッシングをやりましょう!
憧れるような、夢のある魚を狙って釣ってみましょう。
なごみ店長は、まだ手にした事がない90cm超えを、今年こそ、ビッグフライでなんとか釣りたいです。
お客様は、まずは通常のサイズのフライで楽しみましょう。ガイドボートのキャプテンがサポートしてくれます。
道具の事でしたら、フライフィッシングショップなごみにおまかせください。ロッドからフライまで、バランス良く、お客様に合わせたセッティングをいたします。